3月26日に一宮球場で行われた2次トーナメント、小牧工−津島東の観戦記です。
一度秋に見たことがあるチーム同士で拮抗した試合になるんじゃないかと期待して観戦しました。
小牧工
000001020|3 H8 E0
00000040X|4 H10 E4
津島東
小牧工
日比野、丹下−吉田
津島東
平野−宮田
投手成績
小牧工
日比野(1) 6回2/3 108球 被安打9 四死球2 三振5 失点3
丹下(5) 1回1/3 42球 被安打1 四死球4 三振1 失点1
津島東
平野(1) 9回 139球 被安打8 四死球2 三振10 失点3
日比野投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。秋はセンターをやっていたので、本職ではないと思います。それでも三振を5つ奪って6回まで無失点。好投ですよね。クイックを含めたランナー出た時の対応を夏までにしたいところ。
丹下投手は右のオーバーハンド。2年生。まっすぐはまぁまぁ。こちらも元々は野手ですよね。
平野投手は小柄な右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。スライダーを多く使って三振も取れるピッチャー。公立の好投手、ですね。強気の性格もいいです。
(出場選手)
小牧工
8平山→5 6近藤 5丹下→1 7大滝 2吉田 1日比野→8 3金村 4高島 9一柳
津島東
6米田 5北脇 8南谷 2宮田 7林 3竹内 9戸谷 1平野 4川村→(14)
(試合経過)
5回までお互いにランナーは出すものの得点出来ない展開。
6回表、1死1、3塁から5番吉田の2ゴロゲッツー崩れで1点。小牧工が先制。
7回裏、2死から2番北脇がヒットで出るとすかさず盗塁を決め2死2塁とし3番南谷がタイムリー。4番宮田がタイムリー2ベース。津島東が逆転。ここでピッチャー交替、丹下。2死1、3塁から6番竹内の2点タイムリー2ベース。4−1
8回表、無死1、2塁から5番吉田のヒットの所でセンターのエラーで1点。1死2.3塁から7番金村の犠牲フライ。4−3
8回裏、1死から3連続四死球で満塁となるも、3番4番を打ち取って最終回に望みを託します。
9回表、先頭の一柳がポテンヒットで出塁し、送ってチャンスを作るも2番3番が倒れ試合終了。
津島東が競り勝ちました。
一度秋に見たことがあるチーム同士で拮抗した試合になるんじゃないかと期待して観戦しました。
小牧工
000001020|3 H8 E0
00000040X|4 H10 E4
津島東
小牧工
日比野、丹下−吉田
津島東
平野−宮田
投手成績
小牧工
日比野(1) 6回2/3 108球 被安打9 四死球2 三振5 失点3
丹下(5) 1回1/3 42球 被安打1 四死球4 三振1 失点1
津島東
平野(1) 9回 139球 被安打8 四死球2 三振10 失点3
日比野投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。秋はセンターをやっていたので、本職ではないと思います。それでも三振を5つ奪って6回まで無失点。好投ですよね。クイックを含めたランナー出た時の対応を夏までにしたいところ。
丹下投手は右のオーバーハンド。2年生。まっすぐはまぁまぁ。こちらも元々は野手ですよね。
平野投手は小柄な右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。スライダーを多く使って三振も取れるピッチャー。公立の好投手、ですね。強気の性格もいいです。
(出場選手)
小牧工
8平山→5 6近藤 5丹下→1 7大滝 2吉田 1日比野→8 3金村 4高島 9一柳
津島東
6米田 5北脇 8南谷 2宮田 7林 3竹内 9戸谷 1平野 4川村→(14)
(試合経過)
5回までお互いにランナーは出すものの得点出来ない展開。
6回表、1死1、3塁から5番吉田の2ゴロゲッツー崩れで1点。小牧工が先制。
7回裏、2死から2番北脇がヒットで出るとすかさず盗塁を決め2死2塁とし3番南谷がタイムリー。4番宮田がタイムリー2ベース。津島東が逆転。ここでピッチャー交替、丹下。2死1、3塁から6番竹内の2点タイムリー2ベース。4−1
8回表、無死1、2塁から5番吉田のヒットの所でセンターのエラーで1点。1死2.3塁から7番金村の犠牲フライ。4−3
8回裏、1死から3連続四死球で満塁となるも、3番4番を打ち取って最終回に望みを託します。
9回表、先頭の一柳がポテンヒットで出塁し、送ってチャンスを作るも2番3番が倒れ試合終了。
津島東が競り勝ちました。
5回まではお互いにチャンスがあるもしのぎあい。
6回表は小牧工が1死1,3塁として、5番吉田のところでエンドランで1塁ランナーが走っていたので、ゲッツー崩れを誘えました。
8回、9回とチャンスを作りましたが・・・。あと1本でしたね。
4番の大滝選手が3安打。3,4,5はヒットを打っていますし、いかにチャンスを回すか。
7回の失点は2死からヒットのランナーに盗塁を許し、そしてタイムリー。吉田捕手は肩は悪くないですが、投手との共同作業をしっかりとしないと、ですね。夏までにクイックをしっかりと取り組んでほしいです。
津島東はエラーがちょっと多く、なかなか流れを呼び込めない展開でした。それでも7回に相手の弱点を突いて一気に集中打で逆転。このあたりは見事でしたね。
3番南谷選手はやはりセンスがありますね。エラーはちょっと厳しかったですけど。3安打は見事でした。
平野投手は初めて見ましたがいいピッチャーですね。8回には打席で際どいところを投げられて、よけたのですが、審判さんがかすったから1塁へ、と言ったのですが、当たってないと拒否。なかなかいないですよね^^;。
そういうところからも強気の性格が見て取れました。
8回表、2点リードの無死2,3塁、1死2,3塁で前進守備を引いたのはどうなんだろう、と思いました。結果は抑えたのですが・・・。平野投手の気合を引き出す部分もあったかもですけどね。
津島東は2年生が5人スタメンに並ぶ若いチーム。上位に2年生が並んでいますし、今後の成長に期待したいですね。
6回表は小牧工が1死1,3塁として、5番吉田のところでエンドランで1塁ランナーが走っていたので、ゲッツー崩れを誘えました。
8回、9回とチャンスを作りましたが・・・。あと1本でしたね。
4番の大滝選手が3安打。3,4,5はヒットを打っていますし、いかにチャンスを回すか。
7回の失点は2死からヒットのランナーに盗塁を許し、そしてタイムリー。吉田捕手は肩は悪くないですが、投手との共同作業をしっかりとしないと、ですね。夏までにクイックをしっかりと取り組んでほしいです。
津島東はエラーがちょっと多く、なかなか流れを呼び込めない展開でした。それでも7回に相手の弱点を突いて一気に集中打で逆転。このあたりは見事でしたね。
3番南谷選手はやはりセンスがありますね。エラーはちょっと厳しかったですけど。3安打は見事でした。
平野投手は初めて見ましたがいいピッチャーですね。8回には打席で際どいところを投げられて、よけたのですが、審判さんがかすったから1塁へ、と言ったのですが、当たってないと拒否。なかなかいないですよね^^;。
そういうところからも強気の性格が見て取れました。
8回表、2点リードの無死2,3塁、1死2,3塁で前進守備を引いたのはどうなんだろう、と思いました。結果は抑えたのですが・・・。平野投手の気合を引き出す部分もあったかもですけどね。
津島東は2年生が5人スタメンに並ぶ若いチーム。上位に2年生が並んでいますし、今後の成長に期待したいですね。