9月22日に刈谷球場で行われた栄徳−半田の観戦記です。
栄徳はエースの松原投手の先発を回避。ここに半田が付け込めるか、と思いましたが、序盤で勝負が決まりました。
栄徳
52030|10 H9 E0
00000|0 H3 E1
半田
(5回コールド)
栄徳
小川−猪熊
半田
山下、相武、篠倉−藤井
投手成績
栄徳
小川(11) 5回 76球 被安打3 四球1 三振6 失点0
半田
山下(1) 2回 56球 被安打5 四球4 三振0 失点7
相武(3) 1回2/3 39球 被安打4 四死球3 三振0 失点3
篠倉(10) 1回1/3 15球 被安打0 四球0 三振1 失点0
小川投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。1年生とのことで将来性のありそうなピッチャー。覚えておきたいですね。
山下投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。上からの投げおろし。変化球が入らず苦しい投球に。
相武投手は右のオーバーハンド。体格があり、山下投手より球威がありました。まっすぐはまぁまぁ。
篠倉投手は右のスリークォーター。まっすぐはぼちぼち。
栄徳
4間瀬 6鈴木 3稲垣 8西村 5福元 7安藤 9辰巳 2猪熊 1小川(11)
半田
4榊原 5高本 6青山 7新美 1山下 8加藤 2藤井 3相武 9中村
(試合経過)
1回表、2死満塁から6番安藤が押し出し四球。7番辰巳が走者一掃の3点タイムリー3ベース。8番猪熊がライト線に落ちるタイムリー2ベース。栄徳が5点先制。
2回表、1死2、3塁から3番稲垣がタイムリー。4番西村が犠牲フライ。7−0
4回表、2死2、3塁から5番福元、6番安藤が連続タイムリー2ベースで3点。ここでピッチャー交替、篠倉。10−0
栄徳がコールドで圧勝しました。
栄徳はエースの松原投手の先発を回避。ここに半田が付け込めるか、と思いましたが、序盤で勝負が決まりました。
栄徳
52030|10 H9 E0
00000|0 H3 E1
半田
(5回コールド)
栄徳
小川−猪熊
半田
山下、相武、篠倉−藤井
投手成績
栄徳
小川(11) 5回 76球 被安打3 四球1 三振6 失点0
半田
山下(1) 2回 56球 被安打5 四球4 三振0 失点7
相武(3) 1回2/3 39球 被安打4 四死球3 三振0 失点3
篠倉(10) 1回1/3 15球 被安打0 四球0 三振1 失点0
小川投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。1年生とのことで将来性のありそうなピッチャー。覚えておきたいですね。
山下投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。上からの投げおろし。変化球が入らず苦しい投球に。
相武投手は右のオーバーハンド。体格があり、山下投手より球威がありました。まっすぐはまぁまぁ。
篠倉投手は右のスリークォーター。まっすぐはぼちぼち。
栄徳
4間瀬 6鈴木 3稲垣 8西村 5福元 7安藤 9辰巳 2猪熊 1小川(11)
半田
4榊原 5高本 6青山 7新美 1山下 8加藤 2藤井 3相武 9中村
(試合経過)
1回表、2死満塁から6番安藤が押し出し四球。7番辰巳が走者一掃の3点タイムリー3ベース。8番猪熊がライト線に落ちるタイムリー2ベース。栄徳が5点先制。
2回表、1死2、3塁から3番稲垣がタイムリー。4番西村が犠牲フライ。7−0
4回表、2死2、3塁から5番福元、6番安藤が連続タイムリー2ベースで3点。ここでピッチャー交替、篠倉。10−0
栄徳がコールドで圧勝しました。
栄徳は松原投手の先発を回避して小川投手が先発。危なげないピッチングで、翌日の東邦戦に向けて温存できました。これが大きいですね。
小川投手は1年生ですし、切れのいいまっすぐで空振りを取る場面もあり、今後が楽しみ。
打線は初回に出た辰己選手の3点タイムリー3ベースが大きかったですね。
東邦戦は松原投手が東邦打線を抑えることが大前提。3点以内に抑えて接戦に持ち込みたいですね。
半田は厳しい試合になりました。2番の高本選手が2打数2安打。山下選手も鋭い打球を飛ばして2打数1安打。この2人が結果を出しました。
キャッチャーの藤井選手の強肩は目立ちましたし、2番手の相武投手もいいボールを投げていました。ここまで点数が開くほど差があった訳ではないと思うんですけどね・・・。野球は怖いですね。
小川投手は1年生ですし、切れのいいまっすぐで空振りを取る場面もあり、今後が楽しみ。
打線は初回に出た辰己選手の3点タイムリー3ベースが大きかったですね。
東邦戦は松原投手が東邦打線を抑えることが大前提。3点以内に抑えて接戦に持ち込みたいですね。
半田は厳しい試合になりました。2番の高本選手が2打数2安打。山下選手も鋭い打球を飛ばして2打数1安打。この2人が結果を出しました。
キャッチャーの藤井選手の強肩は目立ちましたし、2番手の相武投手もいいボールを投げていました。ここまで点数が開くほど差があった訳ではないと思うんですけどね・・・。野球は怖いですね。