8月26日に豊田球場で行われた第2試合、岡崎学園−豊田工の観戦記です。
急激に強くなってきた岡崎学園が初の県大会を決められるか、14年目にして初めて見ることと併せて岡崎学園に注目して観戦しました。
岡崎学園
020000330|8 H11 E3
200000113|7 H9 E7
豊田工
岡崎学園
稲垣、相神、細井−野村
豊田工
中森、関、寺田−本久
投手成績
岡崎学園
稲垣(10) 6回0/3 83球 被安打6 四死球3 三振4 失点3
相神(9) 2回1/3 43球 被安打3 四球2 三振2 失点4
細井(1) 2/3 7球 被安打0 四球0 三振1 失点0
豊田工
中森(3) 7回 104球 被安打8 四球1 三振5 失点5
関(12) 1回 26球 被安打3 四球1 三振0 失点3
寺田(11) 1回 9球 被安打0 四球0 三振1 失点0
稲垣投手は右のオーバーハンド。上背があり、投手らしい体格でまっすぐはそこそこ。投球練習の球がすごくいいので、まだまだ伸びそう。チェンジアップ得意。
相神投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。ボールの勢いで打ち取るタイプ。
細井投手は右のオーバーハンド。1年生エース。まっすぐはまぁまぁ。こちらも見栄えのする体格のピッチャーですね。
中森投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。コントロールがいいので大崩れしない。
関投手は右のオーバーハンド。変則フォーム。まっすぐはそこそこ。
寺田投手は右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。
岡崎学園
5夏目 6安田 3浦邊 2野村 9相神 7加藤 8佐藤 1稲垣(10) 4岩渕(15)
豊田工
8原 4田口 7亀井(2) 9岡田(7) 1中森(3) 2本久(10) 3田中(14) 6峰 5上田
(試合経過)
1回裏、2死1、2塁から5番中森が2点タイムリー2ベース。豊田工が先制。
2回表、1死2、3塁から7番佐藤が2点タイムリー2ベース。同点。
7回表、1死1、2塁から2番安田がタイムリー。中継乱れる間に1点。1死3塁から3番浦邊が犠牲フライ。
岡崎学園が3点勝ち越し。5−2
7回裏、無死3塁でピッチャー交替、相神。1死3塁から3番亀井の犠牲フライ。5−3
8回表、2死2、3塁から9番岩渕が2点タイムリー。レフトが逸らす間にバッターランナーもホームイン。8−3
8回裏、2死2塁から代打高木がタイムリー2ベース。8−4
9回裏、1死2、3塁からタイムリーエラー。更にタイムリーエラーで2者生還。尚も1死2塁でピッチャー交替、細井。8−7
岡崎学園が逃げ切りました。県大会進出。
急激に強くなってきた岡崎学園が初の県大会を決められるか、14年目にして初めて見ることと併せて岡崎学園に注目して観戦しました。
岡崎学園
020000330|8 H11 E3
200000113|7 H9 E7
豊田工
岡崎学園
稲垣、相神、細井−野村
豊田工
中森、関、寺田−本久
投手成績
岡崎学園
稲垣(10) 6回0/3 83球 被安打6 四死球3 三振4 失点3
相神(9) 2回1/3 43球 被安打3 四球2 三振2 失点4
細井(1) 2/3 7球 被安打0 四球0 三振1 失点0
豊田工
中森(3) 7回 104球 被安打8 四球1 三振5 失点5
関(12) 1回 26球 被安打3 四球1 三振0 失点3
寺田(11) 1回 9球 被安打0 四球0 三振1 失点0
稲垣投手は右のオーバーハンド。上背があり、投手らしい体格でまっすぐはそこそこ。投球練習の球がすごくいいので、まだまだ伸びそう。チェンジアップ得意。
相神投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。ボールの勢いで打ち取るタイプ。
細井投手は右のオーバーハンド。1年生エース。まっすぐはまぁまぁ。こちらも見栄えのする体格のピッチャーですね。
中森投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。コントロールがいいので大崩れしない。
関投手は右のオーバーハンド。変則フォーム。まっすぐはそこそこ。
寺田投手は右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。
岡崎学園
5夏目 6安田 3浦邊 2野村 9相神 7加藤 8佐藤 1稲垣(10) 4岩渕(15)
豊田工
8原 4田口 7亀井(2) 9岡田(7) 1中森(3) 2本久(10) 3田中(14) 6峰 5上田
(試合経過)
1回裏、2死1、2塁から5番中森が2点タイムリー2ベース。豊田工が先制。
2回表、1死2、3塁から7番佐藤が2点タイムリー2ベース。同点。
7回表、1死1、2塁から2番安田がタイムリー。中継乱れる間に1点。1死3塁から3番浦邊が犠牲フライ。
岡崎学園が3点勝ち越し。5−2
7回裏、無死3塁でピッチャー交替、相神。1死3塁から3番亀井の犠牲フライ。5−3
8回表、2死2、3塁から9番岩渕が2点タイムリー。レフトが逸らす間にバッターランナーもホームイン。8−3
8回裏、2死2塁から代打高木がタイムリー2ベース。8−4
9回裏、1死2、3塁からタイムリーエラー。更にタイムリーエラーで2者生還。尚も1死2塁でピッチャー交替、細井。8−7
岡崎学園が逃げ切りました。県大会進出。
勝てば県大会、負ければ敗退。瀬戸際の試合でしたが、どちらもエースは先発せず。
それでも岡崎学園の稲垣投手、豊田工の中森投手ともに粘り強いピッチングで、好ゲームとなりました。
豊田工は最初の失点もエラー絡みですし、結局エラー7つ。これはさすがに多すぎでした。これだけ出ちゃうと、最後の反撃も届かなくなっちゃうんですよね。
岡崎学園はショートの安田選手の攻守に渡る活躍が光りました。相神選手も3本のヒットにマウンドにも上がって勢いのあるボールを投げて活躍。
最後の9回にエラーが重なって1点差まで詰め寄られましたが、初の県大会を勝ち取る試練でしたね。
8−5となって尚も1死1,3塁のところで5番中森がサードゴロ。この時にセカンドか1塁に投げていれば問題なかったのですが、ホームに投げて挟殺プレーでエラーが出た場面。点差を考えたプレーが出来なかったところは反省ですね。
ここからエースの細井投手が良く踏ん張りました。1年生ながらさすがエース。県大会でも台風の目になってほしいです。
豊田工はエラーもそうなんですが、それ以外でも気になるプレーが。8回に1死1,2塁でショートゴロの際に送球を1塁へ。確かにゲッツーは難しい感じだったのですが、2塁は殺せた。結果、次のタイムリーで2人返ることに。
4点追う9回、1死1,2塁でダブルスチール。結果は成功だったのですが、紙一重のタイミング。個人的には走ってはいけないところだと思うんですよね。結果オーライだとしても。
こういうちょっとした部分に野球の質が高くないと感じました。新チームなので、これからの部分もあるんでしょうけど・・・。
中森選手の5打数4安打。ピッチングも含めての奮闘は見事でした。
部員も多く、選手層の厚さはあるチームなので、春に向けてもっといいチームになれるように切磋琢磨してほしいですね。
それでも岡崎学園の稲垣投手、豊田工の中森投手ともに粘り強いピッチングで、好ゲームとなりました。
豊田工は最初の失点もエラー絡みですし、結局エラー7つ。これはさすがに多すぎでした。これだけ出ちゃうと、最後の反撃も届かなくなっちゃうんですよね。
岡崎学園はショートの安田選手の攻守に渡る活躍が光りました。相神選手も3本のヒットにマウンドにも上がって勢いのあるボールを投げて活躍。
最後の9回にエラーが重なって1点差まで詰め寄られましたが、初の県大会を勝ち取る試練でしたね。
8−5となって尚も1死1,3塁のところで5番中森がサードゴロ。この時にセカンドか1塁に投げていれば問題なかったのですが、ホームに投げて挟殺プレーでエラーが出た場面。点差を考えたプレーが出来なかったところは反省ですね。
ここからエースの細井投手が良く踏ん張りました。1年生ながらさすがエース。県大会でも台風の目になってほしいです。
豊田工はエラーもそうなんですが、それ以外でも気になるプレーが。8回に1死1,2塁でショートゴロの際に送球を1塁へ。確かにゲッツーは難しい感じだったのですが、2塁は殺せた。結果、次のタイムリーで2人返ることに。
4点追う9回、1死1,2塁でダブルスチール。結果は成功だったのですが、紙一重のタイミング。個人的には走ってはいけないところだと思うんですよね。結果オーライだとしても。
こういうちょっとした部分に野球の質が高くないと感じました。新チームなので、これからの部分もあるんでしょうけど・・・。
中森選手の5打数4安打。ピッチングも含めての奮闘は見事でした。
部員も多く、選手層の厚さはあるチームなので、春に向けてもっといいチームになれるように切磋琢磨してほしいですね。
私も観戦して、夏目君と安田君の12番コンビは特にセンスを感じました。