8月26日に豊田球場で行われた第1試合、豊田大谷−岡崎北の観戦記です。
勝った方が県大会出場。負けたら敗退。天国か地獄かの試合でした。
豊田大谷
020200000|4 H6 E3
102000000|3 H6 E2
岡崎北
豊田大谷
三代−山中
岡崎北
鈴木脩−谷口
投手成績
豊田大谷
三代(1) 9回 160球 被安打6 四死球7 三振8 失点3
岡崎北
鈴木脩(1) 9回 154球 被安打6 四死球10 三振3 失点4
豊田大谷の三代投手は左のオーバーハンド。ひじが隠れる投げ方。まっすぐはなかなか。
鈴木脩投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。出しちゃいけない場面での四球が多かった。それでも粘るあたりはすごいのですが・・・。
豊田大谷
4梅田 8村上翔 2山中 3佐藤 7草野(13) 9香村 1三代 6高須(15) 5村上優
岡崎北
5廣瀬 9渡辺 6杉浦 2谷口 1鈴木脩 4鈴木朝 3辻 8鈴木将 7菅家
(試合経過)
1回裏、2死3塁から4番谷口がフェンス直撃のタイムリー2ベース。岡崎北が先制。
2回表、2死2塁から9番村上優がタイムリー3ベース。1番梅田のタイムリー内野安打。豊田大谷逆転。2−1
3回裏、1死満塁から6番鈴木朝がセンターオーバーの2点タイムリー2ベース。逆転。3−2
4回表、2死3塁からタイムリーエラー。2死2塁から1番梅田がタイムリー。豊田大谷再逆転。4−3
豊田大谷が逃げ切りました。県大会進出。
勝った方が県大会出場。負けたら敗退。天国か地獄かの試合でした。
豊田大谷
020200000|4 H6 E3
102000000|3 H6 E2
岡崎北
豊田大谷
三代−山中
岡崎北
鈴木脩−谷口
投手成績
豊田大谷
三代(1) 9回 160球 被安打6 四死球7 三振8 失点3
岡崎北
鈴木脩(1) 9回 154球 被安打6 四死球10 三振3 失点4
豊田大谷の三代投手は左のオーバーハンド。ひじが隠れる投げ方。まっすぐはなかなか。
鈴木脩投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。出しちゃいけない場面での四球が多かった。それでも粘るあたりはすごいのですが・・・。
豊田大谷
4梅田 8村上翔 2山中 3佐藤 7草野(13) 9香村 1三代 6高須(15) 5村上優
岡崎北
5廣瀬 9渡辺 6杉浦 2谷口 1鈴木脩 4鈴木朝 3辻 8鈴木将 7菅家
(試合経過)
1回裏、2死3塁から4番谷口がフェンス直撃のタイムリー2ベース。岡崎北が先制。
2回表、2死2塁から9番村上優がタイムリー3ベース。1番梅田のタイムリー内野安打。豊田大谷逆転。2−1
3回裏、1死満塁から6番鈴木朝がセンターオーバーの2点タイムリー2ベース。逆転。3−2
4回表、2死3塁からタイムリーエラー。2死2塁から1番梅田がタイムリー。豊田大谷再逆転。4−3
豊田大谷が逃げ切りました。県大会進出。
豊田大谷は毎回のようにチャンスとなりながら、なかなか追加点が奪えず。残塁の多い試合になりました。
そんな中でエースの三代投手が良く踏ん張りました。暑い中160球の熱投。最終回もエラー、四球で1死1,2塁で4番の谷口選手というピンチでしたが、気持ちの入ったまっすぐでフライ2つで抑えきりました。
4番の佐藤選手は警戒されまくっての3四球。2打数0安打でした。県大会で暴れられるといいですね。
調べましたら2016年の春以来の県大会でした。丸2年県大会に進めていなかったということ。この試合での苦闘はそういう低迷を乗り越えるための苦しみだったのかもしれませんね。
県大会で久々に暴れる豊田大谷が見たいですね。
岡崎北は鈴木脩投手、谷口捕手のバッテリーを中心に好チームでした。谷口捕手は、バッティングもいいですし、強肩で2回に相手の盗塁を刺してからは、盗塁を仕掛けさせなかったですし、かなり楽しみなキャッチャーです。体格もいいですし。県大会で見たかった。
ライトの渡辺選手は1年生ですが、8回には素晴らしいバックホームでアウトに。左ですし、マウンドにも上がりそうなタイプ。こちらも覚えておきたいですね。
県大会にあと一歩でしたが、選手の質も高いですし、いいチームだな、と感じました。春にまた見たいチームですね。
そんな中でエースの三代投手が良く踏ん張りました。暑い中160球の熱投。最終回もエラー、四球で1死1,2塁で4番の谷口選手というピンチでしたが、気持ちの入ったまっすぐでフライ2つで抑えきりました。
4番の佐藤選手は警戒されまくっての3四球。2打数0安打でした。県大会で暴れられるといいですね。
調べましたら2016年の春以来の県大会でした。丸2年県大会に進めていなかったということ。この試合での苦闘はそういう低迷を乗り越えるための苦しみだったのかもしれませんね。
県大会で久々に暴れる豊田大谷が見たいですね。
岡崎北は鈴木脩投手、谷口捕手のバッテリーを中心に好チームでした。谷口捕手は、バッティングもいいですし、強肩で2回に相手の盗塁を刺してからは、盗塁を仕掛けさせなかったですし、かなり楽しみなキャッチャーです。体格もいいですし。県大会で見たかった。
ライトの渡辺選手は1年生ですが、8回には素晴らしいバックホームでアウトに。左ですし、マウンドにも上がりそうなタイプ。こちらも覚えておきたいですね。
県大会にあと一歩でしたが、選手の質も高いですし、いいチームだな、と感じました。春にまた見たいチームですね。