2月19日に三菱グランドで行われた名城大−三菱重工名古屋のOP戦です。
今年初めての硬式の大社の試合となりました。
オープン戦なのでランニングスコアと簡単な感想のみ。
名城大
002200000|4
54001500X|15
三菱重工名古屋
名城大は宮津投手が先発するも、重工名古屋の打線につかまり2回持たず。いいボールは時々来るのですが、それ以外の球を見事に打ち返された形。取ったアウト4つはすべて三振なので、いいボールが無かったわけではないので、その割合を増やしていくことですね。
名城大は3番手で新入生の伊藤投手(麗澤瑞浪)が登板。アンダーハンドからのボールで片鱗を見せるも、計5失点で2イニングもたず。相手が悪いってことで、今後に期待ですね。
名城大は栗林投手の次が課題。まだリーグ戦まで時間があるので、ここからの調整に期待ですね。
打つ方は4番捕手の市川選手が3打数2安打の活躍。去年まで山口選手がいて捕手で出られなかった分、最後の1年にかけて頑張ってほしいですね。
重工名古屋は萩原、兼松、勝野とリレー。それぞれボールはまずまず走っていましたが、コントロールがまだ荒れていました。
打つ方はボコボコにしていたので、投手陣の底上げに期待。勝野投手は結果を残してドラフト指名を目指してほしいです。
新人の中部大纐纈選手が途中出場しマスクも。ちょっとキャッチングで2つパスボールがあったので、しっかりと社会人に慣れて、活躍してほしい。
今年初めての硬式の大社の試合となりました。
オープン戦なのでランニングスコアと簡単な感想のみ。
名城大
002200000|4
54001500X|15
三菱重工名古屋
名城大は宮津投手が先発するも、重工名古屋の打線につかまり2回持たず。いいボールは時々来るのですが、それ以外の球を見事に打ち返された形。取ったアウト4つはすべて三振なので、いいボールが無かったわけではないので、その割合を増やしていくことですね。
名城大は3番手で新入生の伊藤投手(麗澤瑞浪)が登板。アンダーハンドからのボールで片鱗を見せるも、計5失点で2イニングもたず。相手が悪いってことで、今後に期待ですね。
名城大は栗林投手の次が課題。まだリーグ戦まで時間があるので、ここからの調整に期待ですね。
打つ方は4番捕手の市川選手が3打数2安打の活躍。去年まで山口選手がいて捕手で出られなかった分、最後の1年にかけて頑張ってほしいですね。
重工名古屋は萩原、兼松、勝野とリレー。それぞれボールはまずまず走っていましたが、コントロールがまだ荒れていました。
打つ方はボコボコにしていたので、投手陣の底上げに期待。勝野投手は結果を残してドラフト指名を目指してほしいです。
新人の中部大纐纈選手が途中出場しマスクも。ちょっとキャッチングで2つパスボールがあったので、しっかりと社会人に慣れて、活躍してほしい。