9月30日に四日市霞ヶ浦球場で行われた三重大会の決勝戦、いなべ総合−三重の観戦記です。
お客さんもたくさん入り、決勝戦らしい雰囲気の中、激しいシーソーゲームとなりました。
いなべ総合
00300040000|7 H15 E6
01000310201|8 H8 E0
三重
(延長11回)
いなべ総合
木戸、石川−佐藤
三重
定本、山本、福田、吉井−東
投手成績
いなべ総合
木戸(10) 6回0/3 95球 被安打3 四球4 三振0 失点5
石川(1) 4回1/3 85球 被安打5 四球1 三振6 失点3
三重
定本(1) 2回0/3 60球 被安打4 四球3 三振2 失点3
山本(10) 4回1/3 73球 被安打7 死球1 三振2 失点4
福田(11) 2回2/3 30球 被安打1 死球1 三振4 失点0
吉井(13) 2回 33球 被安打3 四球0 三振2 失点0
木戸投手は左のオーバーハンド。ひじが遅れて出るタイプ。まっすぐはなかなか。1年生。長いイニングは厳しそうなタイプ。
石川投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。小柄で現中日の谷元に似ているタイプ。テンポ、コントロールは安定し、三振が取れるピッチャー。
定本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか速い。ボールが多く不安定。
山本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか速い。力のあるピッチャー。
福田投手は右のサイドハンド。まっすぐはなかなか。サイドにしては勢いがある。
吉井投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。ちょっと上体で投げてるかな。
スタメン
いなべ総合
7森 9加藤(14) 3渡邊 8田中 5野沢 2佐藤 1木戸(10) 6村山 4梶
三重
8梶田 9浦口 4曲 7伊藤隆(17) 2東 5前出 3平井 1定本 6井上
(試合経過)
2回裏、2死3塁から7番平井のショートゴロをタイムリーエラー。三重が先制。
3回表、無死満塁から4番田中がタイムリー。ここでピッチャー交替、山本。5番野沢が2点タイムリー。いなべ総合が逆転。3−1
6回裏、1死1、2塁から4番伊藤隆のタイムリーにエラーが絡み同点。1死3塁から5番東の2ゴロの間に1点。三重が逆転。4−3
7回表、1死2、3塁から5番野沢の強襲タイムリー。6番佐藤の3ランホームラン。1死1塁のピッチャー交替、福田。7−4
7回裏、無死1、2塁でピッチャー交替、石川。1死2、3塁から1番梶田の犠牲フライ。7−5
9回裏が1死満塁から1番梶田のタイムリーにエラーが絡み同点。7−7
11回裏、1死2塁から1番梶田のタイムリーでサヨナラ。三重が優勝。
お客さんもたくさん入り、決勝戦らしい雰囲気の中、激しいシーソーゲームとなりました。
いなべ総合
00300040000|7 H15 E6
01000310201|8 H8 E0
三重
(延長11回)
いなべ総合
木戸、石川−佐藤
三重
定本、山本、福田、吉井−東
投手成績
いなべ総合
木戸(10) 6回0/3 95球 被安打3 四球4 三振0 失点5
石川(1) 4回1/3 85球 被安打5 四球1 三振6 失点3
三重
定本(1) 2回0/3 60球 被安打4 四球3 三振2 失点3
山本(10) 4回1/3 73球 被安打7 死球1 三振2 失点4
福田(11) 2回2/3 30球 被安打1 死球1 三振4 失点0
吉井(13) 2回 33球 被安打3 四球0 三振2 失点0
木戸投手は左のオーバーハンド。ひじが遅れて出るタイプ。まっすぐはなかなか。1年生。長いイニングは厳しそうなタイプ。
石川投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。小柄で現中日の谷元に似ているタイプ。テンポ、コントロールは安定し、三振が取れるピッチャー。
定本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか速い。ボールが多く不安定。
山本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか速い。力のあるピッチャー。
福田投手は右のサイドハンド。まっすぐはなかなか。サイドにしては勢いがある。
吉井投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。ちょっと上体で投げてるかな。
スタメン
いなべ総合
7森 9加藤(14) 3渡邊 8田中 5野沢 2佐藤 1木戸(10) 6村山 4梶
三重
8梶田 9浦口 4曲 7伊藤隆(17) 2東 5前出 3平井 1定本 6井上
(試合経過)
2回裏、2死3塁から7番平井のショートゴロをタイムリーエラー。三重が先制。
3回表、無死満塁から4番田中がタイムリー。ここでピッチャー交替、山本。5番野沢が2点タイムリー。いなべ総合が逆転。3−1
6回裏、1死1、2塁から4番伊藤隆のタイムリーにエラーが絡み同点。1死3塁から5番東の2ゴロの間に1点。三重が逆転。4−3
7回表、1死2、3塁から5番野沢の強襲タイムリー。6番佐藤の3ランホームラン。1死1塁のピッチャー交替、福田。7−4
7回裏、無死1、2塁でピッチャー交替、石川。1死2、3塁から1番梶田の犠牲フライ。7−5
9回裏が1死満塁から1番梶田のタイムリーにエラーが絡み同点。7−7
11回裏、1死2塁から1番梶田のタイムリーでサヨナラ。三重が優勝。
延長戦で決着。接戦。ただ、内容的に好ゲームとは言いにくい試合でした。
いなべは随所にさすが、と思わせるプレーや作戦が多かった。例年に比べて小粒なチームという評判らしいのですが、しっかりと鍛えられているな、と感じました。それだけに守備でミスが多く出て負けたことは残念なのですが・・・。でも、返ってこれをいい経験にして、また成長しそうな雰囲気もあるし、東海大会でも侮れないチームだな、と思います。
エースの石川投手は不思議なピッチャーでした。まっすぐは130kを超えてこないし、背も小さい。それでも相手バッターが当てが外れたような空振りで三振をする。もう一度改めて見てみたいと思うピッチャーでした。東海大会でも注目です。
三重は選手個々の力は高いと思うのですが、バッティングがおっつけ中心で怖さがなく、中継が雑だったり、個人的には好きなチームじゃないな、と思いました。
ピッチャーはそれぞれ力はありますし、チームが線になれば、強く化ける可能性もあります。どこまで東海大会までにまとまるか。
ただ、打撃に関してはもっと振ってほしいな、と個人的には思います。
この日は合わせた打球が妙に伸びる印象でした。いなべはミート力が高く上手く活かした試合だったと思います。
東海大会でも上位に入れる力は両チームともあると思うので、組み合わせが楽しみです。
いなべは随所にさすが、と思わせるプレーや作戦が多かった。例年に比べて小粒なチームという評判らしいのですが、しっかりと鍛えられているな、と感じました。それだけに守備でミスが多く出て負けたことは残念なのですが・・・。でも、返ってこれをいい経験にして、また成長しそうな雰囲気もあるし、東海大会でも侮れないチームだな、と思います。
エースの石川投手は不思議なピッチャーでした。まっすぐは130kを超えてこないし、背も小さい。それでも相手バッターが当てが外れたような空振りで三振をする。もう一度改めて見てみたいと思うピッチャーでした。東海大会でも注目です。
三重は選手個々の力は高いと思うのですが、バッティングがおっつけ中心で怖さがなく、中継が雑だったり、個人的には好きなチームじゃないな、と思いました。
ピッチャーはそれぞれ力はありますし、チームが線になれば、強く化ける可能性もあります。どこまで東海大会までにまとまるか。
ただ、打撃に関してはもっと振ってほしいな、と個人的には思います。
この日は合わせた打球が妙に伸びる印象でした。いなべはミート力が高く上手く活かした試合だったと思います。
東海大会でも上位に入れる力は両チームともあると思うので、組み合わせが楽しみです。