8月28日に碧南臨海球場で行われた第2試合、愛産大三河−西尾東の観戦記です。
夏大のエースでいいと小耳にはさんだ西尾東の磯村投手が見たかったので、先発で見れて良かったです。愛産大三河のエースも投げてくれましたし。
愛産大三河
100000030|4 H11 E1
10110030X|6 H13 E3
西尾東
愛産大三河
中浜、西田、松原−櫻井
西尾東
磯村、小柴、水谷−中村
投手成績
愛産大三河
中浜(11) 6回 83球 被安打9 四球0 三振1 失点3
西田(10) 1回 36球 被安打4 死球1 三振0 失点3
松原(1) 1回 7球 被安打0 四球0 三振0 失点0
西尾東
磯村(10) 7回 79球 被安打6 四球0 三振4 失点1
小柴(1) 2/3 32球 被安打3 四球2 三振0 失点3
水谷(11) 1回1/3 13球 被安打2 四球0 三振1 失点0
中浜投手は左のオーバーハンド。少しトルネード。まっすぐはあんまり速くない。コントロールはいい。
西田投手は左のスリークォーター。右手を高く上げる変則フォーム。まっすぐはぼちぼち。緩急でなんとか抑えようとする。
松原投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。
磯村投手は右のスリークォーター。ひじが伸びたフォーム。軽く投げてる印象。まっすぐはなかなか。コントロールがいい。
小柴投手は右のオーバーハンド。小柄。まっすぐはなかなか。球威がある。
水谷投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。
スタメン
愛産大三河
7石川 4松原(1) 8長谷 3上田 2櫻井 9石原 5佐々木 6高橋 1中浜(11)
西尾東
6岩井 4神谷友 7木村 3加藤ケン 9名倉 5大屋 8福田(18) 2中村 1磯村(10)
(試合経過)
1回表、2死3塁からタイムリーエラー。愛産大三河が先制。
1回裏、無死1、3塁から3番木村がタイムリー。同点。
3回裏、1死3塁から3番木村の犠牲フライ。西尾東が勝ち越し。2−1
4回裏、2死2塁から8番中村がタイムリー。4−1
7回裏、2死1、3塁から5番名倉が2点タイムリー3ベース。2死1、3塁から7番福田がタイムリー。6−1
8回表、1死満塁から7番佐々木のタイムリー内野安打。2死満塁から9番鈴木が2点タイムリー2ベース。ここでピッチャー交替、水谷。6−4
西尾東が逃げ切りました。
夏大のエースでいいと小耳にはさんだ西尾東の磯村投手が見たかったので、先発で見れて良かったです。愛産大三河のエースも投げてくれましたし。
愛産大三河
100000030|4 H11 E1
10110030X|6 H13 E3
西尾東
愛産大三河
中浜、西田、松原−櫻井
西尾東
磯村、小柴、水谷−中村
投手成績
愛産大三河
中浜(11) 6回 83球 被安打9 四球0 三振1 失点3
西田(10) 1回 36球 被安打4 死球1 三振0 失点3
松原(1) 1回 7球 被安打0 四球0 三振0 失点0
西尾東
磯村(10) 7回 79球 被安打6 四球0 三振4 失点1
小柴(1) 2/3 32球 被安打3 四球2 三振0 失点3
水谷(11) 1回1/3 13球 被安打2 四球0 三振1 失点0
中浜投手は左のオーバーハンド。少しトルネード。まっすぐはあんまり速くない。コントロールはいい。
西田投手は左のスリークォーター。右手を高く上げる変則フォーム。まっすぐはぼちぼち。緩急でなんとか抑えようとする。
松原投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。
磯村投手は右のスリークォーター。ひじが伸びたフォーム。軽く投げてる印象。まっすぐはなかなか。コントロールがいい。
小柴投手は右のオーバーハンド。小柄。まっすぐはなかなか。球威がある。
水谷投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。
スタメン
愛産大三河
7石川 4松原(1) 8長谷 3上田 2櫻井 9石原 5佐々木 6高橋 1中浜(11)
西尾東
6岩井 4神谷友 7木村 3加藤ケン 9名倉 5大屋 8福田(18) 2中村 1磯村(10)
(試合経過)
1回表、2死3塁からタイムリーエラー。愛産大三河が先制。
1回裏、無死1、3塁から3番木村がタイムリー。同点。
3回裏、1死3塁から3番木村の犠牲フライ。西尾東が勝ち越し。2−1
4回裏、2死2塁から8番中村がタイムリー。4−1
7回裏、2死1、3塁から5番名倉が2点タイムリー3ベース。2死1、3塁から7番福田がタイムリー。6−1
8回表、1死満塁から7番佐々木のタイムリー内野安打。2死満塁から9番鈴木が2点タイムリー2ベース。ここでピッチャー交替、水谷。6−4
西尾東が逃げ切りました。
愛産大三河は夏のベンチにも入っていた1年生、上田、櫻井、石原選手が4番5番6番。夏のスタメンだった石原選手が6番というのが気になりましたが、打席を見てみたらタイミングが合っていなくて調子を崩している模様。
県大会でも1年生の主軸の活躍がカギになりそうですね。
キャッチャーの櫻井選手は肩が強く、1年生ですのでこの先どこまで伸びるか楽しみ。
この日は3人投げましたが、松原投手の出来にかかってきそうな印象でしたので、野手陣の奮起に期待したいところですね。
お互いのショート、愛産大三河の高橋選手、西尾東の岩井選手が大当たり。岩井選手はトップバッターとして4打席連続安打。素晴らしい活躍でした。
西尾東は夏のエースだった磯村投手が10番。この日のピッチングを見る限りでは問題はなさそう。ある程度力を抜いて投げて勢いのある球も来ていたので、試合で崩れにくいピッチャーだと思います。
エースナンバーの小柴投手はこの日は崩れましたが、ボールの勢いそのものは磯村投手を上回るものも見せていました。替わりっぱなでまっすぐが上ずったのが原因だと思いますので、そこを気を付けて投げたいですね。水谷投手も良かったですし、レベルの高い投手陣です。
西三河地区優勝も納得のチーム。県大会でも楽しみです。
県大会でも1年生の主軸の活躍がカギになりそうですね。
キャッチャーの櫻井選手は肩が強く、1年生ですのでこの先どこまで伸びるか楽しみ。
この日は3人投げましたが、松原投手の出来にかかってきそうな印象でしたので、野手陣の奮起に期待したいところですね。
お互いのショート、愛産大三河の高橋選手、西尾東の岩井選手が大当たり。岩井選手はトップバッターとして4打席連続安打。素晴らしい活躍でした。
西尾東は夏のエースだった磯村投手が10番。この日のピッチングを見る限りでは問題はなさそう。ある程度力を抜いて投げて勢いのある球も来ていたので、試合で崩れにくいピッチャーだと思います。
エースナンバーの小柴投手はこの日は崩れましたが、ボールの勢いそのものは磯村投手を上回るものも見せていました。替わりっぱなでまっすぐが上ずったのが原因だと思いますので、そこを気を付けて投げたいですね。水谷投手も良かったですし、レベルの高い投手陣です。
西三河地区優勝も納得のチーム。県大会でも楽しみです。