7月22日、小牧球場で行われた第3試合、名古屋国際−豊川の観戦記です。
豊川は今のチームになってからは初見。名古屋国際相手にどういう戦いを見せるかに注目して観戦しました。
名古屋国際
100000000|1
20200000X|4
豊川
名古屋国際
池田(1)、伊藤滉(10)−蓮沼
豊川
上村(17)、井嶋(11)、森(1)−今井
池田投手は左のオーバーハンド。テイクバックを大きく回して投げるフォーム。まっすぐはぼちぼち。
伊藤滉投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。いい球を投げる。2年で楽しみな投手。
上村投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。2年生。
井嶋投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。2年生。
名古屋国際
6横山 4山田 8丹下 5伊藤広 3高井(18) 2蓮沼(11) 7本村(13) 9松園 1池田
豊川
4島 6吉村 8山本 3山田(13) 2今井 7東 9中野 1上村(17) 5甲斐(15)
(試合経過)
1回表、1死満塁から5番高井が犠牲フライ。名古屋国際が先制。
1回裏、1死2、3塁から4番山田が犠牲フライ。2死3塁から5番今井のショート後方の当たりをセンターが追うも大分風に戻され、結局落球。豊川が逆転。2−1
3回裏、1死2塁から5番今井がレフトへ2ランホームラン。4−1
6回表終了時に球場を後にしました。
試合は豊川が勝ちました。
豊川は今のチームになってからは初見。名古屋国際相手にどういう戦いを見せるかに注目して観戦しました。
名古屋国際
100000000|1
20200000X|4
豊川
名古屋国際
池田(1)、伊藤滉(10)−蓮沼
豊川
上村(17)、井嶋(11)、森(1)−今井
池田投手は左のオーバーハンド。テイクバックを大きく回して投げるフォーム。まっすぐはぼちぼち。
伊藤滉投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。いい球を投げる。2年で楽しみな投手。
上村投手は左のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。2年生。
井嶋投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。2年生。
名古屋国際
6横山 4山田 8丹下 5伊藤広 3高井(18) 2蓮沼(11) 7本村(13) 9松園 1池田
豊川
4島 6吉村 8山本 3山田(13) 2今井 7東 9中野 1上村(17) 5甲斐(15)
(試合経過)
1回表、1死満塁から5番高井が犠牲フライ。名古屋国際が先制。
1回裏、1死2、3塁から4番山田が犠牲フライ。2死3塁から5番今井のショート後方の当たりをセンターが追うも大分風に戻され、結局落球。豊川が逆転。2−1
3回裏、1死2塁から5番今井がレフトへ2ランホームラン。4−1
6回表終了時に球場を後にしました。
試合は豊川が勝ちました。
名古屋国際はスタメンのうち6人が2年生。2番手で好投した伊藤滉投手も2年生。彼らが残る秋は楽しみなチームになりそうです。
ただ、相手の豊川の投手も2年生。もう少し打ち崩す力強さも欲しかった印象。この夏の経験を活かして強いチームを目指してほしい。
豊川は昨年の選抜経験者、島選手、今井選手が引っ張る形ですかね。投手陣は2年生が多く、力のあるボールを投げていました。
ちょっとエラーが多く付いたのは反省ですが、しぶとい戦いは出来ている印象。ベスト4まで残るとは大会前には思えませんでしたが、しっかり調整してくるあたりはさすがですね。
この日は今井選手のホームランが見事でした。残り2つ、甲子園を目指して頑張ってほしいです。
ただ、相手の豊川の投手も2年生。もう少し打ち崩す力強さも欲しかった印象。この夏の経験を活かして強いチームを目指してほしい。
豊川は昨年の選抜経験者、島選手、今井選手が引っ張る形ですかね。投手陣は2年生が多く、力のあるボールを投げていました。
ちょっとエラーが多く付いたのは反省ですが、しぶとい戦いは出来ている印象。ベスト4まで残るとは大会前には思えませんでしたが、しっかり調整してくるあたりはさすがですね。
この日は今井選手のホームランが見事でした。残り2つ、甲子園を目指して頑張ってほしいです。