5月24日に豊田球場で行われた全三河大会、豊田西−岡崎城西の観戦記です。
春の県大会で岡崎城西の石川投手を見ましたが、今一つの出来。そこから豊田西相手にどう投げるか、注目して観戦しました。
豊田西
000000000|0 H7 E1
00110001X|3 H9 E0
岡崎城西
豊田西
畑中、飯田、菊田−梅村
岡崎城西
石川−鈴木泰
投手成績
豊田西
畑中(11) 3回1/3 74球 被安打1 四死球5 三振2 失点2
飯田(20) 3回2/3 67球 被安打5 四球2 三振4 失点0
菊田(10) 1回 20球 被安打3 四球0 三振1 失点1
岡崎城西
石川(1) 9回 120球 被安打7 四死球2 三振8 失点0
畑中投手は右のサイドハンド。まっすぐはぼちぼち。1塁側を踏んで投げ込むタイプ。
飯田投手は右のオーバーハンド。2年生。まっすぐはまぁまぁ速い。
菊田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。
石川投手は左のトルネードスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ速い。スライダーが良く曲がっていてボールも走っていました。
豊田西
4鈴村 8豊村 6延原 3志賀 9山本 7川並 2梅村 5阿部 1畑中
岡崎城西
8我妻 6戸柱 5磯谷 3加納 4内藤 7森本 9畔柳 1石川 2鈴木泰
(試合経過)
3回裏、1死3塁から5番内藤の2ゴロの間に1点。岡崎城西が先制。
4回裏、1死1塁でピッチャー交替、飯田。2死1、3塁から2番戸柱がタイムリー2ベース。2−0
8回裏、1死1、3塁からスクイズ成功。3−0
岡崎城西が勝ちました。
春の県大会で岡崎城西の石川投手を見ましたが、今一つの出来。そこから豊田西相手にどう投げるか、注目して観戦しました。
豊田西
000000000|0 H7 E1
00110001X|3 H9 E0
岡崎城西
豊田西
畑中、飯田、菊田−梅村
岡崎城西
石川−鈴木泰
投手成績
豊田西
畑中(11) 3回1/3 74球 被安打1 四死球5 三振2 失点2
飯田(20) 3回2/3 67球 被安打5 四球2 三振4 失点0
菊田(10) 1回 20球 被安打3 四球0 三振1 失点1
岡崎城西
石川(1) 9回 120球 被安打7 四死球2 三振8 失点0
畑中投手は右のサイドハンド。まっすぐはぼちぼち。1塁側を踏んで投げ込むタイプ。
飯田投手は右のオーバーハンド。2年生。まっすぐはまぁまぁ速い。
菊田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。
石川投手は左のトルネードスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ速い。スライダーが良く曲がっていてボールも走っていました。
豊田西
4鈴村 8豊村 6延原 3志賀 9山本 7川並 2梅村 5阿部 1畑中
岡崎城西
8我妻 6戸柱 5磯谷 3加納 4内藤 7森本 9畔柳 1石川 2鈴木泰
(試合経過)
3回裏、1死3塁から5番内藤の2ゴロの間に1点。岡崎城西が先制。
4回裏、1死1塁でピッチャー交替、飯田。2死1、3塁から2番戸柱がタイムリー2ベース。2−0
8回裏、1死1、3塁からスクイズ成功。3−0
岡崎城西が勝ちました。
豊田西はランナーは出すものの、ゲッツーが3つ。やっぱりそうなるとなかなか点は取れないですね。石川投手は四死球も少なかったですし。
豊田西は序盤の3回で1死3塁の場面で前進守備なし。結果1点は献上することになりましたが、豊田西はこういう合理的な考えを見せるので野球自体は好きです。
こういういいピッチャーに当たった時にどうやって1点を奪うか。課題と言えますが、それでも最少失点で食い止めながら粘り強い戦いは出来ていました。夏に向けて、エースの山本投手を助けながら、豊田西らしい戦いを突き詰めてほしいですね。
岡崎城西は春に見た時に調子が良くなかった石川投手が復調気配だったのが大きいですね。元々は力があるピッチャーですし、夏はやっぱりエース次第。本番でいい形で投げられるように、後2カ月弱、上手く調整してほしいです。
野手で目立ったのは我妻選手。彼の足は大きな武器ですね。バントヒットを含め2本の内野安打は足で稼いだものですし、プレッシャーもかけられます。見ていて楽しい選手ですね。
結構チャンスが多かったもののあと1本がなかなか出ず。スクイズ失敗もありました。1点を積み重ねる練習をして本番に備えてほしいですね。
豊田西は序盤の3回で1死3塁の場面で前進守備なし。結果1点は献上することになりましたが、豊田西はこういう合理的な考えを見せるので野球自体は好きです。
こういういいピッチャーに当たった時にどうやって1点を奪うか。課題と言えますが、それでも最少失点で食い止めながら粘り強い戦いは出来ていました。夏に向けて、エースの山本投手を助けながら、豊田西らしい戦いを突き詰めてほしいですね。
岡崎城西は春に見た時に調子が良くなかった石川投手が復調気配だったのが大きいですね。元々は力があるピッチャーですし、夏はやっぱりエース次第。本番でいい形で投げられるように、後2カ月弱、上手く調整してほしいです。
野手で目立ったのは我妻選手。彼の足は大きな武器ですね。バントヒットを含め2本の内野安打は足で稼いだものですし、プレッシャーもかけられます。見ていて楽しい選手ですね。
結構チャンスが多かったもののあと1本がなかなか出ず。スクイズ失敗もありました。1点を積み重ねる練習をして本番に備えてほしいですね。