【北海道】
駒大苫小牧(9年ぶり3回目)

【東北】
八戸学院光星(青森、2年ぶり7回目)
東陵(宮城、初出場)

【関東・東京】
白鴎大足利(栃木、初出場)
佐野日大(栃木、7年ぶり4回目)
桐生第一(群馬、7年ぶり4回目)
山梨学院大付(山梨、20年ぶり2回目)
横浜(神奈川、2年ぶり15回目)
関東第一(東京、2年ぶり5回目)

【東海・北信越】
三重(三重、2年ぶり12回目)
豊川(愛知、初出場)
日本文理(新潟、3年ぶり5回目)
東海大三(長野、15年ぶり3回目)

【近畿】
龍谷大平安(京都、2年連続38回目)
智弁和歌山(和歌山、3年ぶり11回目)
履正社(大阪、4年連続6回目)
智弁学園(奈良、2年ぶり9回目)
報徳学園(兵庫、2年連続20回目)
福知山成美(京都、5年ぶり2回目)

【中国・四国】
岩国(山口、14年ぶり7回目)
新庄(広島、初出場)
今治西(愛媛、4年ぶり13回目)
池田(徳島、27年ぶり8回目)
明徳義塾(高知、3年ぶり15回目)

【九州】
沖縄尚学(沖縄、2年連続6回目)
美里工(沖縄、初出場)
神村学園(鹿児島、2年ぶり4回目)
鎮西(熊本、24年ぶり3回目)
創成館(長崎、2年連続2回目)

【21世紀枠】
都小山台(東京、初出場)
海南(和歌山、27年ぶり16回目)
大島(鹿児島、初出場)

意外だったのは関東東京の枠が横浜になったこと。二松学舎が有利かと思っていたのですが・・・。
21世紀枠で東京の都小山台が選ばれたのが大きいんでしょうね。ちょっと二松学舎はかわいそうですが。

伊勢高校は東海地区は21世紀枠にこれまで1校しか選ばれていなかったので、地域性で選ばれるかと思ったのですが・・・。東海地区には選抜の選考は冷たいなぁ。

3月21日から12日間の日程で行われます。