8月6日に岡崎球場で行われた岡崎の市民大会?を見てきました。
この日は岡崎西、岡崎商、岡崎東の巴戦。2時間の時間制限ありで試合は行われました。
朝から雨模様で、試合は無いかと思っていたら、行われていると教えていただいたので、急遽試合を見に行ったため、途中からとなりました。
背番号なし、場内アナウンスなしでの試合でした。

岡崎西
0001300|4
1000300|4
岡崎商
(7回規定により引き分け)

球場に入った時に5回表の岡崎西の攻撃中でした。
5回表、6番のタイムリーで4−1
5回裏、1死2、3塁から1番のポテンヒットタイムリー。ここでピッチャー交替。ワイルドピッチ、2番のタイムリーで同点。
7回時間切れ打ち切りでした。

岡崎商のピッチャーは2年生。エース格でしょうね。名前が分からなかったですけど、右のオーバーハンドで、なかなか球威がありました。まっすぐはなかなか。ただ結構捉えられていたので、どう速い球を活かすかがカギですかね?

岡崎西は5回での守備位置がもったいなかったかな?1死2,3塁で3点リードで前進守備。これは悪いとは言い切れないんですけど、結果は定位置ならとれたかも知れないポテンヒット・・・。見事に結果論です。一気に大量点もあるので、1点でも失点は少なくしたいのは分かるんですけどね。まぁ公式戦ではない部分だとも思います。

ちなみに試合はじゃんけんで岡崎商が勝ちました。9人で5回先勝。珍しい光景でした(笑)