6月13日に東京ドームで行われた愛大−桐蔭横浜大の観戦記です。
前年の明治神宮チャンピオンの桐蔭横浜大に対し、どこまで愛大が食い下がれるか。とにもかくにも水越投手がどこまで踏ん張れるかがカギと見て観戦しました。

愛大
000000000|0 H5 E0
00000010X|1 H6 E0
桐蔭横浜大

愛大
水越−松本道
桐蔭横浜大
横山、小野−氏家
投手成績
愛知大
水越 8回 104球 被安打6 四死球2 三振5 失点1
桐蔭横浜大
横山 7回2/3 128球 被安打5 四死球4 三振10 失点0
小野 1回1/3 14球 被安打0 四球0 三振0 失点0

水越投手は左のオーバーハンド。一宮南出身の4年生。MAX130k。初回は硬かったものの、2回以降は本来のピッチング。カット、スライダーが良く切れていました。
横山投手は右のスリークォーター。MAX138k。押し出すような投げ方。宮崎日大出身の4年生。
小野投手は右のスリークォーター。磯原出身の4年生。低めに集めていました。

スタメン
愛大
7松本拓、8寺嶋、3太田、2松本道、D玉水、9後藤、5倉知、6知原、嶋谷
桐蔭横浜大
9杉崎、4山中、3甲川、8西潟、7阿部亮、D野村、5嘉納、6豊島、2氏家

(試合経過)
1回表、先頭の松本拓の四球から、2死3塁で4番の松本道に回るも三振。先制ならず。
3回裏、先頭の嘉納が2ベース。送って1死3塁のピンチも内野フライとセンターフライに抑え0点。
7回表、1死から7番倉知が2ベース。2死3塁から9番嶋谷はショートゴロで懸命に走るもアウトに。
7回裏、先頭の甲川がヒットも4番西潟のところで三振ゲッツー。チャンスついえたかに思ったところで5番阿部亮がライトスタンドへ文句なしの先制ホームラン。桐蔭横浜大が先制。
8回表、先頭の松本拓がヒット。送って1死2塁。3番太田がセンターフライに倒れ、4番松本は敬遠気味の四球。ここでピッチャー交替、小野。玉水はいい当たりもライトフライに倒れ同点ならず。1−0
そのまま桐蔭横浜大が勝ちました。
愛大の水越投手。ほぼ120k台のまっすぐでしたので、どこまで抑えられるかな、と思っていましたが、素晴らしいピッチング。一世一代のピッチングといったら言い過ぎかな?でも一宮南高校出身。強豪校とは言えない学校から全国の舞台で投げる。そこで最高のピッチング。すごいと思います。
失投ばかりは仕方がない。それを見事に仕留めた阿部選手が素晴らしかった。

愛大はとにかく打てなかった。結構ランナーはにぎわせたのですが、決定的な形は作れなかった。初回の2死3塁での松本道選手、8回に1死2塁、2死1,2塁で玉水君が打てなかった時点で決まりました。でも仕方ないかな。
全国でもピッチャーは通用した。でも打てないと勝てない。これは愛知学院も同じ過程をたどりました。そこから点を取るのを工夫して、明治神宮大会準優勝に学院はつなげました。愛大もこの経験を秋に活かしたいですね。

桐蔭横浜大は思わぬ苦戦だったかな?いい当たりが正面を突くなどツキもなかった。それでも勝つあたりが強いチームかな、と思います。
秋の経験から余裕は感じました。強豪になりつつありますね。