大阪桐蔭11−1遠軽
聖光学院4−3鳴門
敦賀気比3−0盛岡大付
北照6−3尚志館
浦和学院11−1山形中央
仙台育英4−1早稲田実
常葉菊川1−3高知
済々黌1−4済美
大阪桐蔭4−5県岐商
試合は最後の場面だけ録画で見ましたが、県岐商、良く勝ちました。素晴らしいですね。ただ、藤田君、足痛めてて、ほとんど上半身だけでボール投げてたけど、大丈夫かな・・・。次は無理をさせないでほしい。
とりあえず、北照、浦和学院、聖光学院、仙台育英あたりが良さそうな雰囲気。聖光学院はチャンスだよなぁ。
あと4日。選抜も大詰めですね。
聖光学院4−3鳴門
敦賀気比3−0盛岡大付
北照6−3尚志館
浦和学院11−1山形中央
仙台育英4−1早稲田実
常葉菊川1−3高知
済々黌1−4済美
大阪桐蔭4−5県岐商
試合は最後の場面だけ録画で見ましたが、県岐商、良く勝ちました。素晴らしいですね。ただ、藤田君、足痛めてて、ほとんど上半身だけでボール投げてたけど、大丈夫かな・・・。次は無理をさせないでほしい。
とりあえず、北照、浦和学院、聖光学院、仙台育英あたりが良さそうな雰囲気。聖光学院はチャンスだよなぁ。
あと4日。選抜も大詰めですね。
9回裏二死から走者をだして、球場もざわつき始めましたが、藤田監督から前進守備の指示、センター青木が練習通りの好返球、神山捕手が本塁を死守して、誰も戦犯にせずに済みました。
最後は球場のファンも県岐商に味方してくれたような気がして胸が熱くなりました。
バッテリーともにボロボロで、中1日で とても戦える状態ではありませんが、今 出来る精一杯のプレーをしてほしいです。
長文、失礼しました。