4月15日に熱田球場で行われた第1試合、名古屋市工−名古屋国際の観戦記です。
ややくじ運に恵まれたとはいえ、秋に続いて1次予選を1位抜けしてシード権を確保した名古屋市工。2次Tでは、愛知商を9−0で破り、愛産大工にも食らいついたので、一度見たいと思っていました。名古屋国際も現チームは初見でしたので、両校がどんなチームかに重点を置いて観戦しました。

名市工
000002000|2 H4 E2
21001000X|4 H7 E5
名古屋国際

名市工
成田、山中、伊藤−井元
名古屋国際
加藤−原
投手成績
名市工
成田(1) 4回 78球 被安打4 三振2 四球4 失点3
山中(10) 2回1/3 43球 被安打3 三振0 四球2 失点1
伊藤(11) 1回2/3 14球 被安打0 三振0 四球0 失点0
名古屋国際
加藤(1) 9回 130球 被安打4 三振2 四球2 失点2
名市工の成田投手は右のオーバーハンドでかなり上から投げるフォーム。まっすぐはそこそこ。まっすぐのコントロールがばらつき、苦しみましたが変化球のコントロールは安定していました。
山中投手は左のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。ややつんだったフォームで腕の力だけで投げ込むフォーム。
伊藤投手は右のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。安定していました。
名古屋国際の加藤投手は右の斜めに近いサイドハンド。まっすぐはまぁまぁ。ゴロを打たせて取るピッチャー。

スタメン(場内アナウンスのみですので、名前が違ったらすみません)
名市工
6菱田 4服部ショウジ 5岡本 2井元 3服部ユウヤ 7石川 1成田 8橋本 9多田
名古屋国際
6丹羽 4上野 8吉浦 9岡田(2) 2原(12) 3小川ヒロト(14) 7松浦 5山田(15) 1加藤

(試合経過)
1回裏、四球3つによって、2死満塁となり、6番小川ヒロトがライトへ2点タイムリー。名古屋国際が先制。2−0
名市工は2回3回とエラーで先頭を出すも、後が続かず。
2回裏、2死3塁からショートゴロで下がって取ろうとして弾いてエラーとなり1点。尚も2死2塁から、3番吉浦のショートゴロ。ショートが上手く捌くも、1塁がセーフに。その間に2塁ランナーがホームを狙うもタッチアウト。3−0
5回裏の頭から山中にスイッチ。1死2塁から4番岡田がライトへタイムリー。4−0。尚も5番原が続き
1死1,2塁とするも6番7番が倒れ1点どまり。
6回表、2死1、2塁から5番のサードゴロをトンネルしてセカンドランナーがホームイン。続く6番石川がライトへヒット。ホームきわどいタイミングもセーフとなり、4−2。尚もエラーで2死満塁まで行くも、8番が倒れ同点逆転ならず。
7回裏、1死2、3塁でピッチャー交替、伊藤。このピンチを1塁ライナーとライトフライに斬って取る。
7回以降も一人ずつはランナーを出すも、後続が倒れ、名古屋国際がそのまま勝ちました。
名市工に注目しましたが、良かった点は外野守備が安定していました。2回の守備ではショートゴロエラーで点を失ったものの、直後に3番吉浦の打席でタイムリー。なかなか鍛えられていました。
打線は徹底して逆方向へみんなが打ちにいく。ベンチの指示が徹底されているな、と思いました。

名古屋国際はエラー5つ。とくにショートのエラーが目立つ結果となりました。
ピッチャーが打たせて取るタイプなだけに、守備の立て直しが大事になる。
6回のタイムリーも中継のロスがなかったら刺せていたタイミングでした。強い相手に勝とうと思うとこういうミスはなくしたいところですね。

名市工はスタンド応援なし。部員は少しいましたが、1年生だったかもしれません。それでも最後の方は手作りペットボトルで応援していました。エールの交換はスルーしていましたが、余計に初々しく感じました。