8月13日に中京大中京グランドで行われた第1試合、松蔭−中京大中京の観戦記です。
新チームになって最初の公式戦。松蔭がどこまで中京に食い下がれるかに注目して観戦したのですが・・・。凄い、惜しい、悔しい試合になりました。
場内アナウンス無しなので、背番号と打順での観戦記になります。
松蔭
100232000|8 H14 E1
140100003|9 H14 E0
中京大中京
松蔭
戸田、上中−水本
中京大中京
(10)、(11)、(1)−(2)
投手成績
松蔭
戸田(11)2回 46球 被安打6 三振1 四球1 失点5
上中(1)6回2/3 111球 被安打8 三振4 四死球7 失点4
中京大中京
(10)4回 79球 被安打6 三振1 四死球2 失点3
(11)1回 27球 被安打3 三振2 四球1 失点3
(1)4回 51球 被安打5 三振1 四死球2 失点2
松蔭の戸田君は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。
上中君は右のオーバーハンド。コントロールはばらつくも、まっすぐはなかなか速い。
中京大中京の(10)は右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。
(11)は左のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。スライダーはなかなかキレる。
(1)は左のオーバーハンド。体は大きい。まっすぐはそこそこ速い。
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番がタイムリー3ベース。松蔭先制。1−0
1回裏、1番が左中間を破るランニングホームラン。1−1
2回裏、2死1、2塁から9番がライトへタイムリー。1番がライトへ3ラン。5−1
3回裏、ピッチャー交代、(1)
4回表、1死2塁から8番上中がタイムリー3ベース。9番もタイムリー2ベース。5−3
4回裏、2死から2番栗岡がライトへホームラン。6−3
5回表、ピッチャー交代、(11)2死2、3塁から7番がレフトへタイムリー。8番上中が2点タイムリー2ベース。同点。9番のレフトショートの間の難しい当たり。ぶつかりながらも落とさず。
6回表、ピッチャー交代、(1)1死2塁から3番が打った瞬間入ったと分かる見事な2ラン。8−6。松蔭勝ち越し。
8回表、1死から連打で1,2塁。5番水本のいい当たりを1塁がライナーで取りゲッツー。
6回、7回、8回と2人ずつランナーを出すもあと1本を許さず、松蔭が凌いで9回へ。
9回裏、先頭に四球。続く7番の当たり、打ち取った当たりもセカンドが追い付けず無死1,2塁。バント失敗、1塁ゴロで2死1、3塁。1番がセンターへタイムリー2ベース。2番栗岡がライトへ2点タイムリーで逆転サヨナラ。中京が勝ちました。
新チームになって最初の公式戦。松蔭がどこまで中京に食い下がれるかに注目して観戦したのですが・・・。凄い、惜しい、悔しい試合になりました。
場内アナウンス無しなので、背番号と打順での観戦記になります。
松蔭
100232000|8 H14 E1
140100003|9 H14 E0
中京大中京
松蔭
戸田、上中−水本
中京大中京
(10)、(11)、(1)−(2)
投手成績
松蔭
戸田(11)2回 46球 被安打6 三振1 四球1 失点5
上中(1)6回2/3 111球 被安打8 三振4 四死球7 失点4
中京大中京
(10)4回 79球 被安打6 三振1 四死球2 失点3
(11)1回 27球 被安打3 三振2 四球1 失点3
(1)4回 51球 被安打5 三振1 四死球2 失点2
松蔭の戸田君は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。
上中君は右のオーバーハンド。コントロールはばらつくも、まっすぐはなかなか速い。
中京大中京の(10)は右のスリークォーター。まっすぐはなかなか。
(11)は左のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。スライダーはなかなかキレる。
(1)は左のオーバーハンド。体は大きい。まっすぐはそこそこ速い。
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番がタイムリー3ベース。松蔭先制。1−0
1回裏、1番が左中間を破るランニングホームラン。1−1
2回裏、2死1、2塁から9番がライトへタイムリー。1番がライトへ3ラン。5−1
3回裏、ピッチャー交代、(1)
4回表、1死2塁から8番上中がタイムリー3ベース。9番もタイムリー2ベース。5−3
4回裏、2死から2番栗岡がライトへホームラン。6−3
5回表、ピッチャー交代、(11)2死2、3塁から7番がレフトへタイムリー。8番上中が2点タイムリー2ベース。同点。9番のレフトショートの間の難しい当たり。ぶつかりながらも落とさず。
6回表、ピッチャー交代、(1)1死2塁から3番が打った瞬間入ったと分かる見事な2ラン。8−6。松蔭勝ち越し。
8回表、1死から連打で1,2塁。5番水本のいい当たりを1塁がライナーで取りゲッツー。
6回、7回、8回と2人ずつランナーを出すもあと1本を許さず、松蔭が凌いで9回へ。
9回裏、先頭に四球。続く7番の当たり、打ち取った当たりもセカンドが追い付けず無死1,2塁。バント失敗、1塁ゴロで2死1、3塁。1番がセンターへタイムリー2ベース。2番栗岡がライトへ2点タイムリーで逆転サヨナラ。中京が勝ちました。
松蔭にとってはあと1つのアウトが・・・。遠かった。でも素晴らしい試合でした。
守備でもレフトのいいプレーがたくさんあったし、上中君もコントロールに苦しみながらも良く投げました。最後は四球が痛かったですね。きわどいボールだったのですが。
打線は先発投手の戸田君以外、全員安打の14安打。良く振れていました。8回の水本君の鋭い1塁ライナーを抜かせない辺りが中京の強さなのかな・・・。
でも審判のゾーンが辛めの中、よく投げました。この試合を自信にしてほしいですね。
中京大中京は苦しい試合でした。ピッチャーがやっぱり弱点ですね。野手は1番2番が良く打ちます。逆に4番が5の0の大ブレーキ。もし負けていたら戦犯だったでしょうね。
打球はやっぱり速いし、力はあると思います。この試合をどう糧にするか、今後に注目ですね。
守備でもレフトのいいプレーがたくさんあったし、上中君もコントロールに苦しみながらも良く投げました。最後は四球が痛かったですね。きわどいボールだったのですが。
打線は先発投手の戸田君以外、全員安打の14安打。良く振れていました。8回の水本君の鋭い1塁ライナーを抜かせない辺りが中京の強さなのかな・・・。
でも審判のゾーンが辛めの中、よく投げました。この試合を自信にしてほしいですね。
中京大中京は苦しい試合でした。ピッチャーがやっぱり弱点ですね。野手は1番2番が良く打ちます。逆に4番が5の0の大ブレーキ。もし負けていたら戦犯だったでしょうね。
打球はやっぱり速いし、力はあると思います。この試合をどう糧にするか、今後に注目ですね。