7月10日に小牧球場で行われた第2試合、江南−佐織工の観戦記です。
2年前の秋に同じ組み合わせで地区予選を見た記憶があります。その時は佐織工の変わりように驚かされた記憶が強いですが・・・。
江南は秋に弥富との試合を見ています。4回終了までの感想になります。
江南
022200000|6
000000000|0
佐織工
江南
間瀬、平松−篠田
佐織工
中村−須田
江南の間瀬投手は左のオーバーハンド。細身の長身ですがダイナミックなフォーム。ややトルネード。左にしては球が速い。
佐織工のエース中村投手も左のオーバーハンド。まぁまぁ大きい。腕の振りが柔らかい感じ。まっすぐはまずまず。
(試合経過)
2年前の秋に同じ組み合わせで地区予選を見た記憶があります。その時は佐織工の変わりように驚かされた記憶が強いですが・・・。
江南は秋に弥富との試合を見ています。4回終了までの感想になります。
江南
022200000|6
000000000|0
佐織工
江南
間瀬、平松−篠田
佐織工
中村−須田
江南の間瀬投手は左のオーバーハンド。細身の長身ですがダイナミックなフォーム。ややトルネード。左にしては球が速い。
佐織工のエース中村投手も左のオーバーハンド。まぁまぁ大きい。腕の振りが柔らかい感じ。まっすぐはまずまず。
(試合経過)
2回表、1死1塁から6番内田がライト線へ2ベース。エンドランが掛かっていて1塁ランナーホームイン。7番山本もタイムリーで続き2−0
3回表、1死1番3塁から5番平松のスクイズで加点。更に2死2塁から6番内田が2本目のタイムリー2ベースをセンター右へ。4−0
4回表、2死2,3塁から3番宮地が2点タイムリー6−0。
佐織工は4回まで、四球とエラーでの出塁のみ。なかなかチャンスを作れませんでした。
まずは江南のエース間瀬投手に驚かされました。荒削りなのですが、上背もあるし、ボールに力がある。今の時点で強豪私学に通用するとは言いませんが、上のステージで揉まれたら化けるんじゃないか、そんな風に感じました。現時点でも力はありますので、どこまで勝ちあがるか注目したいです。キャッチャーの肩もいいので楽しみなチームですね。
佐織工は以前の事を思えばチームになっていました。初回の内野フライで走らなかったのは残念ですけど、ファールと思っちゃったかな。もったいないプレーでした。正直コールドかな、思ったのですが、終盤まで踏ん張ったんですね。この経験を次に活かしてほしいです。
3回表、1死1番3塁から5番平松のスクイズで加点。更に2死2塁から6番内田が2本目のタイムリー2ベースをセンター右へ。4−0
4回表、2死2,3塁から3番宮地が2点タイムリー6−0。
佐織工は4回まで、四球とエラーでの出塁のみ。なかなかチャンスを作れませんでした。
まずは江南のエース間瀬投手に驚かされました。荒削りなのですが、上背もあるし、ボールに力がある。今の時点で強豪私学に通用するとは言いませんが、上のステージで揉まれたら化けるんじゃないか、そんな風に感じました。現時点でも力はありますので、どこまで勝ちあがるか注目したいです。キャッチャーの肩もいいので楽しみなチームですね。
佐織工は以前の事を思えばチームになっていました。初回の内野フライで走らなかったのは残念ですけど、ファールと思っちゃったかな。もったいないプレーでした。正直コールドかな、思ったのですが、終盤まで踏ん張ったんですね。この経験を次に活かしてほしいです。