6月5日、小牧球場で行われた誠信−丹羽の観戦記です。
啓成を破った丹羽が誠信の田代君相手にどういう試合をするかに注目して観戦しました。球場入りした3回裏からの観戦記になります。
誠信
00207006|15
01021000|4
丹羽
誠信
田代−滝沢
丹羽
立入、伊藤−大島、森田
誠信の田代君は時々甘いところや抜け球があるものの球威は前回よりもあるように見えました。
丹羽の立入君は左のオーバーハンド。まっすぐがストライクに入らず変化球でかわすピッチングになりました。
伊藤君は右のスリークォーター。秋にはエースナンバーでした。
(試合経過)
啓成を破った丹羽が誠信の田代君相手にどういう試合をするかに注目して観戦しました。球場入りした3回裏からの観戦記になります。
誠信
00207006|15
01021000|4
丹羽
誠信
田代−滝沢
丹羽
立入、伊藤−大島、森田
誠信の田代君は時々甘いところや抜け球があるものの球威は前回よりもあるように見えました。
丹羽の立入君は左のオーバーハンド。まっすぐがストライクに入らず変化球でかわすピッチングになりました。
伊藤君は右のスリークォーター。秋にはエースナンバーでした。
(試合経過)
4回裏、先頭の5番加藤の頭のボールが当たり死球。送って1死2塁から7番東海のライト前ポテンヒットをライトもたつきタイムリー3ベース。2死後9番立入がレフトへタイムリー。3−2と逆転に成功。
5回表、1死満塁から4番山本が走者一掃のタイムリー3ベース。さらに5番加藤秀が外した球に飛び付いてスクイズを決めこの回4点目。更にヒットと2塁打で2死2、3塁とし、8番田代がライトへの打球、ライトが飛び込むも捕れず3ベースに。9番今枝もタイムリーを放った所でピッチャー交代、伊藤。後続は抑えるも9−3となります。
5回裏、無死3塁からレフトフライをこけて2ベースに。9−4。後続は続けず。
8回表、無死2塁からワイルドピッチで一気にホームへ。更に1死2、3塁から4番山本のプッシュバントで2ランスクイズ(記録はヒット)。5番加藤秀がレフトへ2ラン。2死2塁から8番田代がライトへタイムリー2ベース。この回6点。15−4
誠信が8回コールドで勝ちました。
丹羽の加藤君、死球の後1イニング守備につきましたが、結局交代し、救急車が来ていた模様。大事がないといいですが・・・。結局丹羽にとってはこの交代が大きかった。控えの森田君との差は大きかったですから。
でも食らいついていましたし、中盤までは五分に戦いました。啓成に勝ったこともそうですが、自信を掴んだ大会になったと思います。後は夏までに調整をしてほしいですね。
誠信はリードした時点で田代君を引っ込めるかな?と思ったのですが続投させました。この辺りは本人の意思なのかな?夏は田代君と心中する形になると思います。どれだけ負担を減らす戦いが出来るかが鍵になりそうですね。
打線は全員安打ですし、スクイズもきっちり決めるなどいい攻撃が出来ていました。
5回表、1死満塁から4番山本が走者一掃のタイムリー3ベース。さらに5番加藤秀が外した球に飛び付いてスクイズを決めこの回4点目。更にヒットと2塁打で2死2、3塁とし、8番田代がライトへの打球、ライトが飛び込むも捕れず3ベースに。9番今枝もタイムリーを放った所でピッチャー交代、伊藤。後続は抑えるも9−3となります。
5回裏、無死3塁からレフトフライをこけて2ベースに。9−4。後続は続けず。
8回表、無死2塁からワイルドピッチで一気にホームへ。更に1死2、3塁から4番山本のプッシュバントで2ランスクイズ(記録はヒット)。5番加藤秀がレフトへ2ラン。2死2塁から8番田代がライトへタイムリー2ベース。この回6点。15−4
誠信が8回コールドで勝ちました。
丹羽の加藤君、死球の後1イニング守備につきましたが、結局交代し、救急車が来ていた模様。大事がないといいですが・・・。結局丹羽にとってはこの交代が大きかった。控えの森田君との差は大きかったですから。
でも食らいついていましたし、中盤までは五分に戦いました。啓成に勝ったこともそうですが、自信を掴んだ大会になったと思います。後は夏までに調整をしてほしいですね。
誠信はリードした時点で田代君を引っ込めるかな?と思ったのですが続投させました。この辺りは本人の意思なのかな?夏は田代君と心中する形になると思います。どれだけ負担を減らす戦いが出来るかが鍵になりそうですね。
打線は全員安打ですし、スクイズもきっちり決めるなどいい攻撃が出来ていました。
誠信は去年エースの岩田君の故障が痛いですね。
夏は田代君の踏ん張り次第でしょうから頑張って欲しいです。