創価3−1愛工大名電
大垣日大2−1金足農
東福岡4×−3桜井
広陵5−4駒大苫小牧
第1試合は、愛工大名電が先発を高須にしたことがすべて。なんで、県大会でもノーコンで結果を出てないピッチャーを使うのか?理解不能です。ファーストストライクを無駄にする姿勢も、理解不能です。名電の自滅、その一言です。
大垣日大は、苦しい苦しい試合。金足農の先発高橋君が、打球を受けながらアウトにした気迫が、試合全体に影響した感じでした。ただ、それを跳ね返した大垣日大の底力も見事でした。もう少しランナーを大事にしたいですね。
桜井が9回2死まで勝利を掴みながらスルリ。こちらもエースのアクシデントが痛かった。その後を投げた長川原君も頑張りました。
駒大苫小牧が負けたのがガックリ。こちらもエラーで負けました。いい守備もあるのですがところどころで綻びも見せていた試合。最後の最後でダブルエラーみたいな形で決勝点となってしまったのが残念です。んー甲子園は魔物がいるなぁ。
今日は2勝2敗でした。駒大苫小牧が痛い。
明日のカード
青森山田−報徳学園
聖光学園−岩国
長崎日大−星稜
1試合目が注目ですね。第3試合から2回戦に入ります。
大垣日大2−1金足農
東福岡4×−3桜井
広陵5−4駒大苫小牧
第1試合は、愛工大名電が先発を高須にしたことがすべて。なんで、県大会でもノーコンで結果を出てないピッチャーを使うのか?理解不能です。ファーストストライクを無駄にする姿勢も、理解不能です。名電の自滅、その一言です。
大垣日大は、苦しい苦しい試合。金足農の先発高橋君が、打球を受けながらアウトにした気迫が、試合全体に影響した感じでした。ただ、それを跳ね返した大垣日大の底力も見事でした。もう少しランナーを大事にしたいですね。
桜井が9回2死まで勝利を掴みながらスルリ。こちらもエースのアクシデントが痛かった。その後を投げた長川原君も頑張りました。
駒大苫小牧が負けたのがガックリ。こちらもエラーで負けました。いい守備もあるのですがところどころで綻びも見せていた試合。最後の最後でダブルエラーみたいな形で決勝点となってしまったのが残念です。んー甲子園は魔物がいるなぁ。
今日は2勝2敗でした。駒大苫小牧が痛い。
明日のカード
青森山田−報徳学園
聖光学園−岩国
長崎日大−星稜
1試合目が注目ですね。第3試合から2回戦に入ります。
初回の四球は、いったい何をやってるんだ!
バント失敗→併殺で次も抑えて流れを変えたかったんですが、ピッチャーのコントロールが悪すぎます。