東海大会は2年ぶり17回目の出場の「平成の名門」。堂上の抜けた穴を感じさせず、投手力を中心に新チームを整備してきました。
(敬称略)

☆秋の戦績(太字は観戦試合)
12−5春日丘(8回コールド)
4−0栄徳
7−5中京大中京
10−0豊田(5回コールド)
8−1豊田大谷(7回コールド)
13−6豊川(7回コールド)
0−2東邦
5−2享栄

○投手力

主に登板したのは3人。細江、高須、柴田章。ちなみに3投手ともエースナンバーではなく、森本がエースナンバーを県大会では付けていた様子でした。

細江は細身の長身サウスポー。主に先発で使われていました。球威はまずまず。ただ、いい時悪い時の差が出やすい。後ランナーがいるかいないかで内容がはっきり変わるところが課題。享栄戦では完投したそうなので、それで自信をつけているといいのですが。
高須は甲子園でも1年ながら登板しています。球が速く素質はすばらしいものがあります。コントロールがアバウトなのは、速球派なのでしかたないですが、フィールディングに弱点があるのは・・・。揺さぶられると厳しいかも。
柴田章は中スポにも取り上げられたように、すばらしい素材。ただ、まだ素材がいいだけにとどまっています。体を壊していて、ようやく復帰したばかりのようですが、じっくり体を作ってほしい。確かに球は速い。腕の振りなんかはすばらしいものがありますが、コントロールがバラバラ。安定感が無さすぎます。一冬の成長を見たい投手です。
森本は地区大会では投げてましたが、県大会ではほとんど投げませんでした。どこか悪かったのかな?春日丘戦ではすばらしい投球をしていましたが・・・。1年夏からベンチ入りしているピッチャーですが、故障に苦しんでいるという話ですし、東海大会でも投げるか分かりませんが、復活してほしい投手ですよね。

○打力

堂上が抜けた穴はそれほど感じさせません。ただ問題は相変わらずのバント。これが相手がミスをしてくれるレベルならいいのですが、そうじゃない相手だと自分で自分の首を絞めている状態。今年の夏まではそれでも雰囲気を変えられる選手(堂上)がいましたが、今はそのまま沈黙をしてしまう。自分たちで攻撃力を狭めている気がしてしょうがありません。

○守備力

普通にいいです。ちょっと中京大中京が良すぎるだけに目立ちませんが、さすがによく鍛えられています。守備から崩れることはないんじゃないかと思います。

○走力

バントも含め、揺さぶろうという意図は感じます。ただ、相手のミスを誘おうという感じの走塁なのが・・・。これも封じられたときのダメージが自分に帰ってきますよね。

○采配

実は一番問題はここ。あんまり言うと采配批判になっちゃうので、これ以上は言いませんが・・・。投手に誰を中心に据えるのか。細江で行くと思うのですが、困ったときに頼れるピッチャーがいないのが気がかり。森本がその役だと思うのですが・・・。

○東海大会展望

組み合わせ的には恵まれた印象です。常葉橘はよく分かりません。海星はピッチャーがいいらしいですが、ただあまり打てないらしいですし、なんとかなるのでは。そうなると中京対決の勝者との対戦がポイント。夏春連続への最後の関門でしょうね。ただ、今年の名電は中京大中京には分が悪いんじゃないかと見てます。地区では勝っているんですがね。