ついに開幕しました、夏の甲子園大会。開会式を久しぶりにじっくりみました。三重高校の中村主将の宣誓。よかったですね。聞き取りやすかったし。
今日の試合結果です。
高知商10−7白樺学園
早稲田実13−1鶴崎工
大阪桐蔭11−6横浜
第一試合は、大体見ました。白樺が勝つかと思ったんですが・・・。投手交代が早すぎた気がしました。たしかにホームラン打たれましたが、ボールが甘かっただけで捕らえられていたわけではない気がしたので。もったいない試合でした。高知商は2番手で投げたピッチャーの方が力がありますね。あとストライクゾーンがやや厳しくてそれが乱打戦を誘発した気がします。
1回戦屈指の好カードは、終盤意外な大差に。見てないのでなんとも言えませんが、横浜の拙攻やミスが響いたようです。高校野球はやっぱりミスした方が負けますね。力が近いところ同士は特に。横浜は春の決勝の結果で嫌いになりましたが、ここまであっさり負けるとは・・・。ただ、大阪桐蔭の打線につかまるような気はしたんですけどね。
今日の予想は2勝1敗。白樺が勝てた試合だけにもったいなかった。
明日のカード
第1試合 清峰(長崎)−光南(福島)
第2試合 福岡(富山)−福井商(福井)
第3試合 徳島商(徳島)−仙台育英(宮城)
第4試合 日大山形(山形)−開星(島根)
明日は、清峰、福井商、仙台育英、日大山形と予想しています。どうなるかな?
今日の試合結果です。
高知商10−7白樺学園
早稲田実13−1鶴崎工
大阪桐蔭11−6横浜
第一試合は、大体見ました。白樺が勝つかと思ったんですが・・・。投手交代が早すぎた気がしました。たしかにホームラン打たれましたが、ボールが甘かっただけで捕らえられていたわけではない気がしたので。もったいない試合でした。高知商は2番手で投げたピッチャーの方が力がありますね。あとストライクゾーンがやや厳しくてそれが乱打戦を誘発した気がします。
1回戦屈指の好カードは、終盤意外な大差に。見てないのでなんとも言えませんが、横浜の拙攻やミスが響いたようです。高校野球はやっぱりミスした方が負けますね。力が近いところ同士は特に。横浜は春の決勝の結果で嫌いになりましたが、ここまであっさり負けるとは・・・。ただ、大阪桐蔭の打線につかまるような気はしたんですけどね。
今日の予想は2勝1敗。白樺が勝てた試合だけにもったいなかった。
明日のカード
第1試合 清峰(長崎)−光南(福島)
第2試合 福岡(富山)−福井商(福井)
第3試合 徳島商(徳島)−仙台育英(宮城)
第4試合 日大山形(山形)−開星(島根)
明日は、清峰、福井商、仙台育英、日大山形と予想しています。どうなるかな?
ちょっと最近サボり気味でしたが、この話題で復活します。
横浜ー大阪桐蔭は、6回ぐらいまではお互いの守備面や、鋭い打球のを飛ばして、しまったいい試合でした。横浜の走塁ミスですが、まあ、冷静に対処した桐蔭バッテリーを褒めてあげたいです。
ただ、スクイズ失敗や、チャンスにことごとく凡退した、4番の福田君など、結局横浜が押し消えれず最後は切れたってとこではないでしょうか??
出来れば中田、堂上のスラッガー対決なんて実現すればたのしみです。
では、名電と中日の勝利を祈って降ります。